中尾佐助先生について


標本を整理する中尾先生

 採集した植物標本を整理中の中尾先生。単独でブータンに入る直前に滞在したシッキムのカリンポンにて。(1958)










ブータンにて(1958. 6~11)

ノビレダイオウと中尾先生

 ノビレダイオウ。高山帯に咲く珍しい植物。
 花茎は少しの酸味があり、上等なサラダとなる。










▲ページトップへ

年譜(年齢は満年齢による)

  大正 5年(1916) 8月12日 愛知県豊川市金屋町に生まれる
19歳 昭和10年(1935) 4月 1日 第八高等学校(理科甲類)入学
22歳 昭和13年(1938) 3月31日 第八高等学校(理科甲類)卒業
23歳 昭和14年(1939) 4月 1日 京都帝国大学農学部(農林生物学科)入学
25歳 昭和16年(1941)12月31日 京都帝国大学農学部(農林生物学科)卒業、農学士
京都帝国大学農学部(応用植物学講座)副手
26歳 昭和17年(1942) 2月 1日 臨時召集(陸軍中部62部隊)
5月11日 召集解除(歩兵二等兵)
5月15日 財団法人木原生物学研究所嘱託
28歳 昭和19年(1944) 7月25日 善隣協会西北研究所所員兼務
29歳 昭和20年(1945) 4月25日 臨時召集(陸軍15604部隊)
10月10日 復員(歩兵一等兵)
10月31日 善隣協会西北研究所所員辞職
財団法人木原生物学研究所副所員
32歳 昭和23年(1948)10月19日 稲垣和子と結婚
33歳 昭和24年(1949) 5月31日 京都大学農学部副手辞職
浪速大学農学部(遺伝育種学講座)講師
10月 1日 長女・百合子誕生
35歳 昭和26年(1951) 4月 1日 浪速大学農学部助教授
36歳 昭和27年(1951) 3月 6日 次女・麻里子誕生
39歳 昭和30年(1955) 4月 1日 浪速大学大学院農学研究科修士課程(園芸学)授業分担
44歳 昭和35年(1960) 6月20日 著書『秘境ブータン』について日本エッセイスト・クラブより第8回エッセイスト・クラブ賞受賞
45歳 昭和36年(1961) 4月 1日 大阪府立大学農学部教授(浪速大学は昭和30年9月より大阪府立大学に名称変更される)
46歳 昭和37年(1962) 3月31日 主論文「Studies on the taxonomy, origins and transmittance of the crops in the Sino-Himalayan range」により京都大学から農学博士の学位を授与される
11月 3日 昭和37年度なにわ賞受賞(文化振興につくした業績)
49歳 昭和40年(1965) 4月 1日 大阪府立大学農学部附属農場長(兼務)
大阪府立大学農学部大学院農学研究科博士課程授業分担および同修士課程担当
53歳 昭和44年(1969) 3月31日 大阪府立大学農学部附属農場長(兼務)辞任
54歳 昭和45年(1970) 4月 1日 大阪府立大学農学部大学院農学研究科博士課程担当(兼務)
58歳 昭和49年(1974) 3月 6日 妻和子逝去
60歳 昭和51年(1976) 8月 1日 大阪府立大学評議員
62歳 昭和53年(1978) 9月15日 国立民族学博物館評議員
64歳 昭和55年(1980) 3月31日 大阪府立大学農学部教授を停年退職
4月 2日 鹿児島大学教授(水産学部附属水産実験所)
鹿児島大学南方地域総合研究センターに配置換
鹿児島大学南方地域総合研究センター長
65歳 昭和56年(1981) 4月 1日 鹿児島大学南方海域総合研究センターに配置換
鹿児島大学南方海域総合研究センター長事務取扱
8月 1日 鹿児島大学南方海域総合研究センター長
66歳 昭和57年(1982) 4月 1日 鹿児島大学南方海域総合研究センター教授を停年退官
71歳 昭和62年(1987) 4月 1日 著書『花と木の文化史』について毎日新聞社出版文化化賞受賞
73歳 平成 元年(1989)11月 3日 正四位勲三等旭日中綬章受章
74歳 平成 2年(1990) 3月12日 第26回秩父宮記念学術賞受賞(栽培植物と農耕の起源に関する文化複合の民族植物学的研究)
77歳 平成 5年(1993)11月20日 京都市北区紫野西野町に歿す
京都嵯峨野天龍寺三秀院墓地に眠る
法名 樹学佐助居士

▲ページトップへ


海外探検調査歴(年齢は満年齢による)

23歳 昭和14年(1939)7~8月 西部小興安嶺[京都大学旅行部]
24歳 昭和15年(1940)7~8月 朝鮮北部狼林山脈[京都大学旅行部]
昭和15年(1940)12月
~昭和16年(1941)1月
カラフト[京都大学旅行部]
25歳 昭和16年(1941)7~10月 ミクロネシア[京都大学探検地理学会]
27歳 昭和18年(1943)9~11月 東部小興安嶺[満州国軍小興安嶺調査隊]
28歳 昭和19年(1944)9月
~昭和20年(1945)2月
内蒙古[蒙古善隣協会西北研究所]
36歳 昭和27年(1952)8~12月 ネパール[日本山岳会マナスル踏査隊]
37歳 昭和28年(1953)2~9月 ネパール[日本山岳会マナスル登山隊科学班]
39歳 昭和30年(1955)4~9月 パキスタン[京都大学カラコルム・ヒンズークシ探検]
42歳 昭和33年(1958)6~11月 ブータン[個人調査]
43歳 昭和34年(1959)9~12月 シッキム,アッサム[ロックフェラー財団助成]
46歳 昭和37年(1962)4~9月 東ネパール[大阪府立大学東北ネパール学術調査隊]
52歳 昭和43年(1968)1~3月 西アフリカ[京都大学大サハラ学術探検隊]
 (ガーナ,象牙海岸,マリー,ニジェール,ダホメイ,ナイジェリア,カメルーン,チャド,スーダン,エチオピア)
60歳 昭和51年(1976)5月 西ヨーロッパ[個人調査]
 (フランス,スイス,ドイツ,オランダ,連合王国)
昭和51年(1976)12月
~昭和52年(1977)1月
東南アジア[日本科学協会助成]
 (タイ,マレーシア,シンガポール,インドネシア)
61歳 昭和52年(1977)3月 地中海地域[個人調査]
 (スペイン,イタリア,ギリシャ,トルコ)
5月 中国[中国政府招待]
62歳 昭和53年(1978)8~9月 ソビエト連邦[国際遺伝学会]
11~12月 東南アジア[文部省科学研究費]
 (タイ,マレーシア,インドネシア)
64歳 昭和55年(1980)8~9月 パプア・ニューギニア,ソロモン[文部省科学研究費]
65歳 昭和56年(1981)1~2月 インド,ネパール[個人調査]
3~4月 南太平洋[個人調査]
 (ハワイ,フィジー,パプア・ニューギニア)
10月 ブータン[個人調査]
昭和56年(1981)12月
~昭和57年(1982)1月
フィジー[鹿児島大学南方海域研究センター・オセアニア海域における水陸総合学術調査隊]
68歳 昭和59年(1984)8月 中国雲南省麗江[個人調査]

▲ページトップへ


著作リスト(単著および共著を収載しています)

書   名(収載シリーズ名) 共著者
共編者
出版社 出版年 請求記号
『秘境ブータン』   毎日新聞社 1959年 292.58/N41
『ヒマラヤの花:Living Himalayan Flowers』   毎日新聞社 1964年 472.258/N41
『栽培植物と農耕の起源』(岩波新書 青版583)   岩波書店 1966年 612/N41
『アジア文化探検』(講談社現代新書 139)   講談社 1968年 302.2/N41
『ニジェールからナイルへ:農業起源の旅』   講談社 1969年 612.4/N41
『照葉樹林文化:日本文化の深層』(中公新書 201) 上山春平編 中央公論社 1969年 210.2/U51
『秘境ブータン』(現代教養文庫 727)   社会思想社 1971年 292.58/N41
『料理の起源』(NHKブックス 173)   日本放送出版協会 1972年 596/N41
『続・照葉樹林文化:東アジア文化の源流』(中公新書 438) 上山春平,
佐々木高明
中央公論社 1976年 389.2/U51
『栽培植物の世界』(自然選書)   中央公論社 1976年 615/N41
『現代文明ふたつの源流:照葉樹林文化・硬葉樹林文化』
(朝日選書 110)
  朝日新聞社 1978年 290.1/N41
『日本文化の系譜:照葉樹林文化とその周辺』(対論 3) 上山春平 徳間書店 1982年 210.04/N41
『ブータンの花:Flowers of Bhutan』 西岡京治 朝日新聞社 1984年 472.25/N41
『稲作文化:照葉樹林文化の展開』(中公新書 752) 上山春平,
渡部忠世編
中央公論社 1985年 612.2/U51
『花と木の文化史』(岩波新書 黄版357)   岩波書店 1986年 627/N41
『分類の発想:思考のルールをつくる』(朝日選書 409)   朝日新聞社 1990年 116.5/N41
『照葉樹林文化と日本』(フィールド・ワークの記録 3) 佐々木高明 くもん出版 1992年 612.2/N41
『農業起源をたずねる旅:ニジェールからナイルへ』
(同時代ライブラリー 150)
  岩波書店 1993年 612.4/N41
オーストロネシアの民族生物学ー東南アジアから海の世界へ 秋道智彌編 平凡社 1999年 389.7/N42
中尾佐助著作集Ⅰ~Ⅵ   北海道大学図書刊行会
・出版会
2004年
~2006年
 
ブータンの花 = Flowers of Bhutan 西岡京治 北海道大学出版会 2011年 472.25/N41
秘境ブータン   岩波書店 2011年 292.58/N41
料理の起源   吉川弘文館 2012年 383.8/N41

中尾佐助スライドデータベース

お問い合わせ

研究者用ログイン